●お知らせ●
【弱虫ペダル】スタンプラリー 佐倉市②
弱虫ペダル スタンプラリー 佐倉市①の続きです。
まだ1つ目のポイントしか行ってないですね。
10:35 佐倉市立美術館 出発
割と平坦な道が続きます。
まぁ、坂もあるんですけどね。
道なりに行けば、右角に建物が見えてくるので、ちょっと不安になっても進んでみてください。
10:45 佐倉順天堂記念館 到着

スタンプは、靴を脱いで上がったところ、受付脇にありました。

11:00 佐倉順天堂記念館 出発
ちょっときた道を戻ります。
ここから、少し迷いましたw
当初の予定はこれ。

間違えて、一本手前で曲がってしまいました。
赤丸の曲がり角。

別の地図だと、私が赤線足したところに道があるので、簡単に戻れます。
ちなみに、曲がった赤丸の角付近の写真。
(順天堂を背にして、美術館の方向に戻ってる途中の写真です)

左に古民家、看板がいくつかあります。

右に寝具屋さんです。
間違えではないのですが、ここを曲がって真っすぐ行けば堀田邸だと思い込んでいたので、ちょい迷ってタイムロス。
スタンプラリーのマップだと、行き止まりのようになってますが、道は続いてます。
そのまま行くとお墓(お寺)が右側に見えてくるので、そこまで行ってしまったらストップです。
右に曲がるか戻ってください。
右に曲がると、マンションのような集合団地のような建物が見えます。
そこが、旧堀田邸と隣接している ゆうゆうの里です。
旧堀田邸は、ゆうゆうの里、佐倉厚生園と隣接(というか敷地が一緒?)しているので、入り口も一緒です。
建物の奥にあるので、外側から堀田邸を見ることはできないかと思います。
迷って、道を聞いた方が結構いたみたいなので気をつけてください―。

直線がたぶん最短距離。
破線は、私が実際に通った道です。
ゆうゆうの里の入り口から入っていいかわからず、ちょっと遠回りして厚生園のほうから入りました。
あ、ちなみに急な上り坂です。

こんなに間違えたのは私ぐらいかもしれませんが…(;´∀`)
そんなこんなで
11:30 旧堀田邸(鳴子ポイント) 到着

そ、そういえば、各ポイントにはちゃんと駐輪スタンドがありました!

ここも、スタンプを押すには靴を脱いで上がります。
続くよ。そして、次もちょっと迷ったよ。
③へ→
まだ1つ目のポイントしか行ってないですね。
10:35 佐倉市立美術館 出発
割と平坦な道が続きます。
まぁ、坂もあるんですけどね。
道なりに行けば、右角に建物が見えてくるので、ちょっと不安になっても進んでみてください。
10:45 佐倉順天堂記念館 到着

スタンプは、靴を脱いで上がったところ、受付脇にありました。

11:00 佐倉順天堂記念館 出発
ちょっときた道を戻ります。
ここから、少し迷いましたw
当初の予定はこれ。

間違えて、一本手前で曲がってしまいました。
赤丸の曲がり角。

別の地図だと、私が赤線足したところに道があるので、簡単に戻れます。
ちなみに、曲がった赤丸の角付近の写真。
(順天堂を背にして、美術館の方向に戻ってる途中の写真です)

左に古民家、看板がいくつかあります。

右に寝具屋さんです。
間違えではないのですが、ここを曲がって真っすぐ行けば堀田邸だと思い込んでいたので、ちょい迷ってタイムロス。
スタンプラリーのマップだと、行き止まりのようになってますが、道は続いてます。
そのまま行くとお墓(お寺)が右側に見えてくるので、そこまで行ってしまったらストップです。
右に曲がるか戻ってください。
右に曲がると、マンションのような集合団地のような建物が見えます。
そこが、旧堀田邸と隣接している ゆうゆうの里です。
旧堀田邸は、ゆうゆうの里、佐倉厚生園と隣接(というか敷地が一緒?)しているので、入り口も一緒です。
建物の奥にあるので、外側から堀田邸を見ることはできないかと思います。
迷って、道を聞いた方が結構いたみたいなので気をつけてください―。

直線がたぶん最短距離。
破線は、私が実際に通った道です。
ゆうゆうの里の入り口から入っていいかわからず、ちょっと遠回りして厚生園のほうから入りました。
あ、ちなみに急な上り坂です。

こんなに間違えたのは私ぐらいかもしれませんが…(;´∀`)
そんなこんなで
11:30 旧堀田邸(鳴子ポイント) 到着

そ、そういえば、各ポイントにはちゃんと駐輪スタンドがありました!

ここも、スタンプを押すには靴を脱いで上がります。
続くよ。そして、次もちょっと迷ったよ。
③へ→
- 関連記事
-
- 【弱虫ペダル】スタンプラリー 佐倉市③ (2014/03/07)
- 【弱虫ペダル】スタンプラリー 佐倉市② (2014/03/07)
- 【弱虫ペダル】スタンプラリー 佐倉市① (2014/03/07)
スポンサーサイト
コメントの投稿